バイク

大型自動二輪免許車校で一本橋に苦戦しています

バイクに再び乗り始めて1年半。

嫁さんの突然の「大型免許取るために入校してきた」との事後報告に、私も大型自動二輪免許を取得するために教習所へ出向き入校手続きをして始まった大型自動二輪免許取得への道。

特に乗りたい大型バイクがあるわけでもなく、勢いで何となく始めてしまいました。

30年ぶりくらいの車校にワクワクドキドキ

学生時代に取得した普通自動二輪免許。

免許取得後は結婚前まではバイクに乗っていましたがその後はバイクを降りて、20年後に再びバイクに乗り始める。

バイクに乗る事には不安はないのですが、技術的な問題やコースを覚えるという記憶力への不安がありました。

車校、楽しい!

スラロームにS字にクランクに一本橋…

今まで乗れなかった大型バイクで、日常走らないような走り方が出来で、始まってみるととても楽しい!

さながら、鈴鹿サーキット遊園地のプッチンタウンという感じで楽しめてます。

スラロームはめちゃくちゃ楽しいのに一本橋がしんどい

S字や8の字やクランクはパイロンに接触しないようにコースから外れないよう走行し、スラロームはパイロンに接触しないように7秒以内で走行、一本橋は10秒以上かけて落ちないように走行。

パイロンに接触したり、一本橋から落下してしまうと、検定時にはその時点で失格。

制限時間があるものについていは1秒ごとに持ち点100点から5点づつ引かれていく。

検定合格するには、コースから外れる事なく、パイロンに接触する事なく、一本橋から落ちずに、なるべく減点されないように走行しなくてはいけません。

そのための車校練習なのですが、一本橋だけがどうにも途中で落下してしまいます。

一本橋を攻略するためにYouTubeで検索して攻略動画を見まくる

一本橋がうまくいかない事に相当な焦りを感じ、主にYouTubeで「一本橋」「コツ」で検索して動画を見まくりました。

最初に実践してみようと思ったのが

  1. ニーグリップをしっかりすることで上半身の力を抜く。
  2. 視点を遠くに持っていく。
  3. 一本橋に勢いよく乗る(乗る時にバランスを崩しやすいから)
  4. 半クラッチを維持しつつアクセルをふかして加速して後輪ブレーキで減速して速度調整

でしょうか。

結果はうまくいったりうまくいかなかったり…安定しません。

ちなみに、その頃嫁さんは「12秒くらいはいけるかも」と余裕綽々でした。

理屈ではわからないのでグロムで練習

大型自動二輪車(NC750)よりも直進安定性が良くなさげでクルクルよく回るグロムを使って人気のない駐車場で1人練習をしました。

駐車場の白線の幅は約15cm。駐車場幅は約2.5m。

白線を一本橋(30cm)に見立てて、6台分(2.5m X 6台 =15m)の白線上を時速5.4km(15m/10秒なので1分で90mで60分で5400m)(グロムの1速が5キロくらい)で走行して練習。

だいぶんましにはなりましたがまだ安定して走りきれません。

結局は教官からのアドバイスが1番しっくり来た

色々やりましたが、結局のところ教官からのアドバイスが1番参考になりました。

  1. 1本橋に乗る前に速度を決めてアクセルを戻し半クラッチ、半クラッチは位置固定で速度一定を保つ(減速・加速をする際、バランスを崩しやすいため)初速度で決まる。
  2. 一本橋が視界に入る範囲で一本橋の向こう側一点を目指すような感じで視点を固定(視点を固定することで頭が動かなくなるような気がした)。
  3. バランスはハンドルで取る(クネクネ走ることで距離も保てる)。

人それぞれしっくりくるアドバイスは違うの」かもしれません。

私はこれで検定に挑みます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味を楽しむへにほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村