バイク

レブル250・グロム乗りがADV150に一年間乗って不満に感じたこと

レブル250でリターンバイクを果たして、2台目にGROM、そして嫁さんと高速道路を使ったロングツーリングをしたくて3台目にADV150を増車しました。

でも1年乗って大型バイクに乗り換え。

ADV150(150ccクラス全般に該当するのか)ロングツーリング時の高速道路走行でゆとりを持って走れないのがどうしても受け入れられなく手放すことにしました。

中古車のADV150を購入を検討してる方、新型のADV160を購入を検討してる方の参考になれば幸いです。

目次

ADV150の第一印象は楽!

中古で購入したADV150。

ETCもグリップヒーターもついていて装備は文句なし。

キャリアは新たに購入してパニアケースを載せれるようにして積載性も抜群。

街を走った第一印象は、楽!

レブル250乗りとしてADV150に乗って良いと思ったこと

レブル250はリターンバイクして2年ほど乗って1万キロほど走ってきました。

そんな私が感じたADV150の個人的感想です。

軽い

レブル250の車両重量は171kgと軽くはないですが取り回しは悪い方ではなかった。

それに比べてADV150の車両重量は134kgとレブル250と比べて40kg近く軽い。

最小回転半径もレブル250が2.8mに対してADV150は1.9m。

レブル250より取り回しが物凄く良く感じました。

バイクの取り回しはバイクを駐輪場から出し入れや駐車する時の大事な要因であり、バイクへ乗るモチベーションにも繋がるので、更に気軽に乗れるようになりました。ADV150、普段使いでも乗りたくなる軽さです。

燃費がいい

レブル250の平均燃費は35km/Lくらい、タンク容量は11L、航続可能距離が385km

それに対してADV150は45km/Lくらい、燃料タンク容量が8L、航続可能距離が320km。

航続可能距離はレブル250の方が勝りますが、ランニングコストはADV150の方が上です。

乗車姿勢・足の置き場が選べる

レブル250では高速を使用して遠出が多かったです。

足つきの良いシートポジションは停車する時安心感がありますが、お尻に体重が集中するような着座姿勢なのか長時間の運転はお尻や腰を痛めて疲れました。

それに比べADV150は、シートも大きく、ステップが広く足の位置を変えられ、ポジションを変えることでお尻への負担を軽減しやすい。

体型にもよるところもあると思いますが、私にとってはとても楽な姿勢で運転出来たので長距離運転しても疲れにくかったです。

積載性抜群

レブル250はシート下も積載は皆無。

我が家のレブルはサイドバックとキャリアを装備して積載性を上げています。

それに比べてADV150にはシート下に27Lのラゲッジスペース。

フルフェイスヘルメットの収納は出来ないものの、キャリアやパニアケースを装備しなくてもちょっとしたツーリングで積載に困ることはありませんでした。

パニアケースを装備すれば3泊4日でのツーリングでお土産を買って帰ることが出来ました。

小回りが効く

レブル250は最小回転半径が2.8mでそれなりに小回りが効くし、足つきがいいので狭い道でのUターンも車体に跨りながらの前進と後退で方向転換は可能なのでそれほど困ることはありませんでした。

ADV150は車体の軽さと最小回転半径1.9mと小回りがレブル250より圧倒的にきくので足つき悪くても車体の軽さもあり、最悪バイクを降りて押して方向転換出来るので、どんな道へ迷い込んでもUターン出来るという安心感がありました。

スマートキーが便利

レブル250はエンジン始動用とハンドルロック用と給油口開閉用とシート脱着時用と鍵穴が4つあり、駐車時・出発時にはハンドルロック解除、エンジン始動と鍵を2箇所に差し込まなければならなかった。

ADV150はスマートキーで鍵をポケットに入れたままでスイッチでエンジン始動、ハンドルロック、シート開閉、給油口カバー開閉などが出来てしまう便利さ。

振動が少なくて疲れない

振動の違いを大きく感じられるのは高速道路での高速走行時。

100キロ巡航時の振動がレブル250に比べてADV150は少なく感じました。

振動の大きさは疲労蓄積に繋がるのでADV150の方がロングツーリンング向きだと私は思いました。

雨風から身を守ってくれる

スクータータイプのバイク全般に言えるのですが、広いステップ形状から、雨の中の走行時、前面からの雨や、特に路面からの雨水に圧倒的に足が濡れにくいです。

風防スクリーンも雨風による身体疲労の軽減に大きく寄与してくれます。

GROM乗りとしてADV150に乗って良いと思ったこと

GROMはレブル250購入後約1年後に新車で購入。

そんな私が感じたADV150の個人的感想です。

高速走れる

交通法規によるものですが、125ccを超える排気量のADV150は自動車専用道路も高速道路も走る事が出来て125ccのGROMとは違い走行出来る道路の制約がない。

積載性抜群

レブル250との比較同様、積載性が圧倒的。

乗車姿勢・足の置き場が選べる

レブル250との比較同様、ADV150はシートとステップが広く長距離でも疲れにくい。

スマートキーが便利

レブル250との比較同様、スマートキーが便利。

長距離ツーリングが楽

GROMでSSTRに参加しました。

GROMは125ccで原付二種。

宿泊を伴うほどの長距離であっても高速道路を利用することが出来ない。

その結果走行時間が長くなり、硬めのGROMのシートに長時間座り続けることでお尻を痛める結果になりました。

ADV150は、長距離でも高速道路という選択肢もあり走行時間を短縮することが出来て尚且つシートがGROMに比べてふかふかで、疲れても乗車姿勢・足の置き場が選べるのでお尻の負担を軽減できる。

ADV150でのSSTR参加で旅向きバイクであると感じました。

雨風から身を守ってくれる

レブル250との比較同様、形状的に、ステップ・シールドが雨風による負担を軽減してくれる。

GROMでもADV150でも雨天でのスタートだったのですが、雨量の差はありますが、雨具を装着していてもGROMの時は靴の中まで雨水が溜まるほどびしょびしょだったのに対して、ADV150は軽微な濡れ方で済みました。

レブル250・GROM乗りがADV150に乗って気になった点

乗ってみていいとこばかりのADV150。

しかし、気になるところもいくつかありました。

足つきが悪い(軽いのでそれほど負担にはならない)

シートが大きく広いステップがある分、シート高以上に足つきは悪くなってると感じました。

身長165cmくらいの私は、車体は重くないので足つきの悪さでそれほどストレスを感じることはなかったし、立ちゴケしそうな怖い思いをすることもなかったです。

ニュートラルがない(パーキングブレーキをオプションで付けて解消)

ニュートラルがないので信号待ちなどの停車時に常にブレーキを握っていなければならないのがストレスに感じることがありました。

その問題は、後にパーキングブレーキ付きのブレーキレバーを取り付けて解消しました。

最高速度120キロの新東名でフルスロットルでも120キロで走れない

ADV150は個体差もあると思うのですが、私のADV150はフルスロットルでも110km/hもいかなかった。

最高速度が110km/h出せなくても、100km/h以下で走ってる車両を追い越すくらいならタイミングを間違えなければ難なく可能です。

ADV150は小回りが効き高速も走れるどこでも行ける旅のバイクとして活躍

総合的にはレブル250やGROMよりも楽に楽しく乗れるバイクだったので出かける時に多用するようになりました。

ワインディングロードを楽しく走れる

一般道の峠道、よく曲がり、上り坂もよく走り、登りも下りも楽しく走れました。

街乗りでの渋滞時クラッチ操作がなく楽

クラッチ操作がないので加速は右手をひねるだけ。

街中での渋滞にハマってしまった時、シフトチェンジが不要で楽に感じました。

狭い砂利道でもも自動車専用道路も道を選ばずどこでも走れる

とにかく狭い道でも砂利道でも自動車専用道路でもいけて躊躇する道がほぼない。

どこでも行ける機動力がある。

道路を選ぶストレスは皆無でした。

シート下の収納力が使える

シートバックやパニアケース未装着でも、シート下の収納があるので気楽にそのままツーリングに行ける。

パニアケースを装着すれば、お土産を結構買って帰れました。

GROMとレブル250のいいとこ取りに積載性を加えたいいとこ取りの旅バイク

優れた機動性と、高速道路に乗れる排気量。

GROMより重いけどレブル250より軽量で取り回しが比較的楽で積載性に優れたバイク。

GROMとレブル250のいいとこどりのようなバイクで、すぐにメインの旅バイクになりました。

限られた時間の中で遠くを目指し高速を多用するようになる

ツーリングのメインバイクとなったADV150。

ツーリングを重ねる度に走行距離も伸びて高速道路を多用するようになりました。

高速道路を多用していくと、ADV150での高速道路走行で色々気になるところが出てきました。

ADV150での高速道路走行時に不満を感じること

ADV150での高速道路走行、いろいろ気を遣います。

追い越し時の速度が足らない

最高速度が110km/hも出ないので、トラックなどの80km/hくらいで走ってる車両は難なく抜かすことが出来ますが、後ろから100km/h以上の高速走行で走ってくる車がいる時は煽られる危険性が高いので、追い越しの際には後ろに車が居ないのを確認して追い越しをかけます。

煽られると加速して逃げられない

後ろから高速走行で迫って来る車に気付かず後ろにつかれた場合、車線を変えて抜かしてもらいます。

加速して逃げることは困難なので、横に車が並走してる場合は並走してる車の後ろに回るために減速して車線を変更して煽ってくる車をやり過ごします。

街乗りと比べて燃費がかなり悪くなる

街乗り走行では45km/LのADV150ですが、高速道路走行での100km/h走行だと燃費が30km/Lを下回ってしまいます。

最初はそのことを知らずに高速道路を走行し続け、燃料計が1メモリになるまで気付かづ慌てて高速道路を降りてガソリンスタンドに向かった経験があります。

上り坂・強風の逆風での走行だと100km/h走行が厳しい

淡路島にADV150で行った時は逆風と上り坂で、フルスロットルでも100km/h 出すことが出来ないことがありました。(中古車だったこともあるし個体差もあるのかも)

全体的に高速走行時はフルスロットルの時が多かったのでエンジンへの負担も大きくバイクエンジンの寿命も短くなってるのではと感じました。

ゆとりを持って旅が出来る人にはADV150は楽しいロングツーリングバイク

ADV150でのロングツーリング。

私の場合、高速道路を多用して、追い越ししながら100km/hくらいで巡航走行。

高速道路走行でいろいろ神経を遣うのが乗り換えを考える大きな要因になりました。

しかし、下道メインで、たまに高速道路使用で高速道路走行速度はおおよそ80km/hでトラックの後ろについてのんびり走る事に徹するのであれば、ストレスも少なくロングツーリングに適した楽しいバイクだと思います。

私のツーリングスタイルがそのようなものになれば、再び乗りたいバイクの選択肢の一つになると思います。

ADV150はいいバイクです。

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村